消防機器の点検の大切さについて|消防設備の点検から工事まで|24時間365日対応|株式会社アシスト

MENU

消防機器の点検の大切さについて

私たちの暮らしの中に、消防機器というのは身近に存在しています。
学校や病院、ショッピングセンターなど街中で普段よく目にする、消火器、屋内消火栓、非常ベルなどが消防機器に該当します。
他にも、自動火災報知設備、スプリンクラー設備、誘導灯などがあり、これら消防法第17条に基づいて設置された消防機器は、点検し報告しなければいけないという義務があります。
点検には、2種類があります。
1つ目の機器点検は、消防機器が正常に機能するかを確認するためのもので、半年に1度以上行うことになっています。
2つ目の総合点検は、消防機器の総合的な機能を告示で定められている基準に応じて確認するもので、1年に1度以上行うことになっています。
また、これらを実施する人は、誰でもいいというわけではありません。
建物の大きさや建物の用途によって違いがありますが、消防設備士、消防設備点検資格者、防火対象物の関係者がすることに定められています。
そして、結果は、消防用設備等点検結果報告書で報告することになっており、防火対象物の関係者が建物を管轄している消防署へ提出し報告します。
報告の回数は建物によって違いがあり、1年に1度か3年に1度です。
消防機器は普段使用することはないので、使用しなければいけなくなったときに確実に機能を発揮できるかどうかがとても重要になってきます。
いざというときの備えとして、消防法では消防機器の定期的な点検と報告とが義務付けられているのです。

お問合わせはこちらCONTACT US
  • 24時間365日対応!電話1本で専門スタッフが急行します!
  • 24時間365日対応×自社施工対応 消防設備点検・工事まで信頼の自社施工!!